リンリンリン、プルルルル

id:kokoroshaさんへ
 僕は、「批評的な言葉遣いのテキストが好きだった場合、他のものとの折り合いが難しくなるのでは?」というkokoroshaさんの元々の疑問に返答できる立場でもないです(というのは先の日記でも書いたことで、繰り返しですみません)が、どちらかと言えば意味の付与の話題の方に反応しました。反応したのは、モーニング娘。(ひいては、自分の好きな「何か」)が好き、というのは「意味を過剰付与している」のか、ということの周辺事情に対して考えてみたかったからです。その際、自分の「好き」って過剰付与なのかなあ、うーん…と思って、そうじゃないと思いたい気持ちが入り、攻撃的なことも書いてしまったように思います。
 そして僕は自分が考えてみたかったという動機でいきなりいろんな方々の日記を参照してしまったわけで、さらに、kokoroshaさんは僕にまで日記で返信を書いてくださるようで、余計な手間を取らせているようですみません、という気分です…。なんでしょう、僕はお調子に乗ってたのかもしれません。これから、エゴグラムにおける39番目の質問、「興にのると度をこし、はめをはずしてしまいますか」には、常に「はい」にチェックを入れるようにします…。
 という別段笑えない文章はさておき、僕も、変に首を突っ込み、騒ぎを大きくするのに加担してしまったなあと思います…。なんだか申し訳ない気持ちです…。

        • -

 で、ここからはまた自分の話をします。ただ、乗りかかったなんとやらじゃないですけど、「モーニング娘。言語化」ひいては「言語化」というのにはこれまた興味があります。言語化や意味の付与というのは、後でもう一度書いてみようと思います。書く際はもう、他の方の日記を参照しないようにします、というか、もしする場合は慎重にします。あと、モーニング娘。に対して否定的なことって言い辛えなあ、ということに関しても、書こう、かなと思います。「よさがわからない」ということ自体は勿論まっとうな主張ですが*1、それって言い辛いのだろうなあ、ということとか…。というか書いていいのかな…。いや、書きます…。その日記が終われば、またいつものような犬の漫才日記に戻ろうと思います…。

*1:ちなみに、僕には人の好きなものに対し「わからない」と言えない、と先日書きましたが、これは書き方がすごくわるいので補足します。僕にはその人が好きなものを「自分が違和感を感じるという理由で、自分の中で充分に考えないまま切り捨ててしまっていいのかと思う」、が近いです。その人の意見を考えた上での「わからない」なら、「わからない」の表明のやりようも変わってくるのでは、などと思っています